計算に時間がかかっています。短縮する方法はありますか?

影計算ありでの発電量計算を実施されていますでしょうか?

その場合は、PVモジュール数の増加、建物など配置されたオブジェクトの数や複雑度が増すにしたがって、加速度的に計算時間が長くなります。

もし、影のかかり方が同じPVアレイやPVモジュールがある場合は、代表的もののみストリング設定し、構成ツリーでブロックを使用した数量設定を利用してください。3Dモデル画面上にある一部のストリングだけを構成ツリーに追加することで、全てのPVモジュールで影計算する必要がなくなりますので、計算が早くなります。

また、周囲の建物など配置しているオブジェクトで明らかに影がかからないものはありませんでしょうか?そういったものを3Dモデル画面から削除することでも計算時間が短くなります。さらに、朝夕しか影を及ぼさない建物がある場合、実際発電量への影響は極めて限定的となりますので、そういったものも併せて排除することをご検討ください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です