結果表で「月時」と「月日時」はどう違う?

「月日時」を選択すると、結果表には1年分の発電量計算結果を1時間単位が表示されます。

一方「月時」を選択した場合も、1時間単位の結果データが表示されますが1カ月につき1日分の表示となり、値としては同月同時刻の平均値が表示されます。

特定日時のデータを細かく確認する場合は前者、月単位で各時刻にどのような発電が見られるかを傾向を確認する場合は後者を選択してください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です