I. はじめに
このページでは、HelioBase®の使用方法を習得するにあたり、ファーストステップとして、最も単純なケースを想定した発電量の推定を行います。
※このチュートリアルは、HelioBase® ver.2.1.1.2に基づいて作成しています。画面や操作など、最新バージョンと異なることがありますことご了承ください。
II. シミュレーションの内容
シミュレーションの条件を下表とします。
項目 | 内容 |
サイトロケーション | フィールドロジック本社 大阪府大阪市北区中之島3-3-23 |
気象サイト | 設置サイトに近い気象サイト |
システム定格出力 | 6.48kW |
PVモジュール | フィールドロジック製:SP-90 |
設置方式 | アレイ架台設置:6列3段×4台 |
傾斜角:30° | |
方位角:0°(真南) | |
列間スキ:10mm | |
段間スキ:10mm | |
アレイ架台下端高さ:1000mm | |
アレイ間左右スキ距離:1000mm | |
アレイ間前後スキ距離:2000mm | |
計算方式 | JIS C8907パラメータ方式 影を考慮する |
Ⅲ. シミュレーションを行う
1. ロケーションの設定
発電量シミュレーションを行う地点の緯度・経度、使用する気象データを設定します。
※前準備:HelioBase®を新たに起動もしくは、ファイルメニューから「新規作成」を選択して下さい。
緯度経度の設定
操作内容: シミュレーションを行う地点の緯度・経度を設定します。
①「ロケーション」タブを選択します。
②Googleマップタブのテキスト入力欄に「大阪府大阪市北区3-3-23」を入力し、「検索」コマンドをクリックします。
※取得した緯度・経度はGoogleマップ上のマーカー位置です。位置がずれている場合は、マップをドラッグし、調整してください。
④緯度・経度の値が変更されます。
⑤「イメージをキャプチャ」コマンドをクリックすると、現在のGoogleマップ画像を3章の3Dモデル背景に適用されます。(この作業はシミュレーション結果に影響を及ぼしません。背景画像が不要でしたら、スキップしていただいても結構です。)
気象データの選択
操作内容: シミュレーションに使用する気象データを選択します。
① 「気象データ選択」欄の「緯度・経度に近いサイトを検索」ラジオボタンをクリックします。
② 「気象データ選択」欄が下図の表示に変わりますので、「サイト検索」コマンドをクリックします。
③ 「気象データサイト一覧表示」欄が更新されますので、シミュレーションを行う地点に近いサイトを表示している行をクリックし、「選択行の気象データを選択」コマンドをクリックします。
④ 「選択された気象データ」欄が選択したサイトのデータに更新されます。
2. PVアレイの配置
使用するPVモジュールの選択
操作内容: シミュレーションに使用するPVモジュールを選択します。
本チュートリアルではPVモジュールとして以下のものを使用します。
メーカー名: フィールドロジック
型式: SP-90
① 「レイアウト」タブをクリックし、「レイアウト」を表示します。
② 「レイアウト」画面の左上のタブ「PVアレイ配置」をクリックし、「PVアレイ配置」タブを開きます。
③ 「メーカー」リストボックスから「フィールドロジック」を選択し、「モジュール型式」リストボックスから「SP-90」を選択します。
以上で使用するPVモジュールの選択は完了です。
PVアレイパラメーターの指定
操作内容: シミュレーションに使用するPVアレイの構成、設置方法等のパラメーターを指定します。 本チュートリアルでは各項目に以下の値を指定することとします。
① 「PVアレイパラメータ」欄の値を変更していきます。
「PVアレイパラメータ」欄
PVモジュール回転: 横置き
「列数」: 6 「列間スキ」:10
「段数」: 3 「段間スキ」:10
「傾斜角度」:30 「下端高さ」:1000
② 「PVモジュール設置方式」欄のリストボックスから「架台設置形」を選択します。
2D図面上の任意の位置にPVアレイを配置
操作内容:当アプリケーションではPVアレイを配置する手段として、「任意の位置に配置する方法」、「指定した領域に収まるように自動で配置する方法」の2種類の方法があります。ここではまず任意の位置に以下の条件でPVアレイを配置してみます。
① 「PVアレイ配置パラメータ」欄のパラメーターを設定します。
「PVアレイ配置パラメータ」欄
「配置平面角度」:0 「左右スキ距離」:1000 「前後スキ距離」:2000
② 「PVアレイ配置(位置指定)」コマンドをクリックします。
③「PVアレイ配置(位置指定)」コマンドにて、PVアレイをいくつ配置するかを設定します。以下のパラメーターを入力します。 「左右アレイ数」:2 「前後アレイ数」:2
④2D図面上の任意の点をクリックすることで、クリックした点を中央として、PVアレイが配置されます。
また画面左下の「システム構成」欄に配置したPVアレイ情報が追加されます。
3. シミュレーションの実行
操作内容:2D図面上に配置したPVアレイの状態から発電電力量のシミュレーションを実行します。
①計算タブを選択します。
計算パラメーターの指定
操作内容: 計算名称や各種補正係数の数値を指定します。
① 「計算名称」に「チュートリアル1」と入力します。Excel形式のレポートファイル上にタイトルとして表示されます。
②「計算パラメータ」欄の以下の補正係数を設定することが可能ですが、今回は規定値のままでシミュレーションを行います。
影計算方法の指定
操作内容: 影の計算方法を指定します。
設置したPVアレイが作る影の影響をシミュレーションにどう反映させるかを選択しパラメーターを指定します。 影計算方法は複数の種類がありますが、今回は計算方式を「影比率分は、散乱日射量を適用」、「影チェック点数」を4点でシミュレーションを行います。
① 「影計算」欄、一番上のリストボックスから「影比率分は、散乱日射量を適用」を選択します。
②「影チェック点数」リストボックスから、「4」を選択します。
③「PVパネルのY方向だけのチェック点で影計算を行う」チェックボックスはチェックを外しておきます。
計算の実行
操作内容: シミュレーションを実行します。
① 「計算実行」コマンドをクリックします。
Ⅳ. 結果を確認する
計算結果の確認
操作内容: 計算した結果を確認します。
①シミュレーション計算が開始され、しばらくすると自動的に「計算結果」タブが開き、計算結果が表示されます。
Excel形式レポートの出力
操作内容: シミュレーション結果をレポートとしてExcel形式のファイルで出力します。
①メニューより、「ファイル」-「Excelレポート出力」をクリックします。
②下記レポートが出力されます。